偉人にはなれなくても感動して心に残る言葉を作りたい

偉人ではないけど、心に響く詩や感謝の言葉、元気が出る言葉などを一生懸命書いています。

【勇気が出る言葉】挫けそうな時に元気を与えてくれる厳選17の言葉集

 

人は元々ネガティブなことを考えがちです。放っておいたら心がどんどん暗くなることもあります。

 

そんな時にふと見た本のタイトル、前向きな一行、誰かの名言や一言などで心を動かされて勇気をもらえることがあります。

 

この記事の言葉は短いとは言えないため読むのが多少面倒かもしれませんが、紹介しているのはたったの17個です。意外と早く読めます。

(※言い回しは違っても言葉の意味が重複している箇所があります。ご了承ください。)

 

読んでくださる方の心を明るくして少しでもお力になれたら幸いです。

 

勇気が持てたら明日が怖くないよ!

 

こんな時に
  • 傷ついてくじけてしまいそう
  • 勇気をふりしぼって行動したい
  • 自分を変える勇気が欲しい
  • 憂鬱なことが待っている
  • 自分の力で将来の夢を叶えたい 他

 

 

勇気が出る言葉

f:id:kyds:20210510131551j:image

傷付いて 削られて 
それでもいい形に輝け
そうダイヤモンドみたいに 
僕等は美しい人間になろうよ

 

傷付いて 心が痛んでも 
それでも未来のために輝け
そうダイヤモンドみたいだ 
僕等は美しい光を放とうよ

 

傷付いてダメージを受けて弱ることがあっても、立ち直れる日は必ず来るので大丈夫です。

 

傷付いたことのある人のほうが人の痛みも分かり、優しくなれます。そしてより人生は輝くと思います。傷が癒えた後でもです。

 

傷を含めてがその人』だと過去にドラマのセリフで聞いたことがあります。傷を持っているほうが人間としての深みが出て、より魅力的な人間になれるのだと思います。

 

「傷付いたけどそれでも輝くんだ」「落ち込んだけどその分輝くんだ」と思ってみてください。キラキラしたものを身につけられます。

 

f:id:kyds:20210510134023j:image

誰でも悩みを抱えて生きている
だから心配しなくてもいいよ
不幸なことばかりを
自慢げに言ったとしても
誰も褒めてはくれないのだから

 

人は人に憧れ やがてその良さを盗み
自分のものに変えていく
人は人にけなされ それでも自分を保ち
それ以上の人間に変わる

 

遠からぬ夜明けを待って歩き出す人
君は憂鬱なことを振り切って
明日を目指す人
真実を疑わないで一途に生きる人
君は傷ついた言葉をはねのけて
自分を磨く人

 

不幸自慢をしたところで、同情してくれる人はいても褒めてはもらえません。「皆同じように苦労しているのだ」と割り切って前に進むのが良いでしょう。

 

憂鬱なことを振り切って明日を目指すには大きな勇気が必要です。その場合は、心配しすぎるのをやめてきちんと準備した上で明日に挑めば乗り越えられそうです。

 

傷ついた言葉をはねのけて自分を磨くこと、それには力強さが必要です。でも、傷つけられた相手をみて前に進めなくなるより自分を高めたほうが手っ取り早く成長できます。

 

傷はその人を輝かせるための体の一部です。傷付いた経験を持った自分を大切にしてあげてください。

 

f:id:kyds:20210510131619j:image

僕が今、愚かだった過去を
塗り替えてみせる。
過去に対しての意味付けは
いくらでも変えられるのだから。

 

そして僕が今、
不幸になりかけた未来を
変えてみせる。
ダメかもしれないと思った未来を、
今度は必ず自分の手で救ってみせるよ。

 

絵本作家の西野亮廣さんが「未来は変えられないけど過去は変えられる」とおっしゃっていました。

 

まだ来ていない未来は変えられないけど過去は時が経って笑い話にもできるし「失敗して良かった」と見方を変えることができると言うのです。確かにそうですね。

 

そして、私としてはまだ来ていない未来も今どう動くかによって変えてゆけると思っています。

 

心配しすぎることや自分勝手に「もう駄目だ」と思うこと、それが不運を招く場合もあります。「もう駄目だ」と思って諦めてしまうと、良くなるはずだった未来も自分で閉ざすことになります。

 

今目の前にあることに集中して取り組めば、結果的に未来を助けることができます。

 

今を懸命に取り組むことによって将来の自分を救えるのです。

 

今ならまだ間に合います。未来を自分の手で救いましょう。

 

f:id:kyds:20210510132050j:image

かっこ悪い生き方でも 
一生懸命やったら 
かっこいい生き方になってくる

 

自分で決めた決意を
守り抜くことができれば 
自分を信じる力が生まれる

 

今日は昨日より成長した 
明日も今日よりきっと良くなる

 

僕らは今を生きているんだ
過去を引きずって悔やんだり
未来を恐れなくていい

 

大切なのはこの一瞬を
有意義に過ごすこと
そうすればそれにつながる未来は
今の延長線上にある
最高の景色になる

 

負けちゃいけない 
あなたは生かされている 
忘れてはいけない あなたは誰かに 
目に見えないところで必要とされている

 

今日頑張った分ね、
素晴らしい明日が
みえてくるような気がするよ

 

想像できる未来の良い面だけを見ようよ

 

僕が行動する限り 僕はダメな奴じゃない

 

自分の心の中に入って 
マイナスになる痛みはない 
(何か大切な学びがあるだろうから)

 

もっともっといいように
変えられるんだって 
信じたときから 
何もかもが変わる

 

 

f:id:kyds:20210510132021j:image

鳴かず飛ばずで終わった夢 
叶うならもう一度
今この手で叶えてみせるけど
さっきまでの自分で
全てを決めつけんなよ
だってさっきまでの俺は
もう過ぎ去った過去

 

結果がすぐに出なくても
日々成長していくこと
今もこの手でやり遂げてみせるけど
いつか終わるこの人生(みち)で
果たすべきことは一つだけ
自分にできることだけを
やればいいだけ

 

人生の勝者になれ 
痛みを感じてもときに休みながら
そしてまた走り抜ければいい
過去を悔やむ必要はない
これからの未来だけが
さっきまでの俺に打ち勝つ力になる

 

自分にできることを叶えていく。はじめの頃は一瞬一瞬が全てだめでもいい。その瞬間はすぐに過去になっていくから。

 

ですが、人は必ず成長していきます。何も出来なかった過去はもう過去でしかありません。少しずつ人間は何事も出来るようになっていくのです。

 

結果的に最後に、自分が思う「人生の勝者」になれたらそれでいいのです。他人からの評価ではなく自分が判断する勝者です。何かをやり抜いた人が獲得する幸福感を味わってください。

 

f:id:kyds:20210510131702j:image

ちょっと先のことや未来のことなんて
今の時点ではわからない
今僕の行いによって
未来は変わると思ってる
変えられるって思ってる

 

先のことは誰にも分かりません。でも、今の自分の行いが未来をつくるのは本当です。

 

将来「過去の自分が頑張ってくれたから今がある!」と感謝できるように、コツコツと幸せや成功の種を蒔きましょう。

 

f:id:kyds:20210510131724j:image

行動すればするだけ
見える景色が変わる

 

行動すればするだけ、見える景色が変わってくると思えばワクワクしませんか?

 

自分が動いただけそれなりの結果が出る。ときには失敗することもあるでしょう。しかし、勇気をふりしぼって行動したことは自信につながります。

 

どんどん新しい景色を見ましょう。いつか感動して涙がこぼれるかもしれませんね。

 

f:id:kyds:20210510131800j:image

努力はすぐには報われないけど
努力なしの成功はありえない

 

今できることを
一生懸命やり抜くことが
明日の自分の姿を変える

 

「努力は必ず報われる」とおっしゃる方もいれば、「努力は裏切る」と発言する方もいます。

 

この意味は「努力して必ず成功するわけではないけど頑張ったことは無駄にはならないよ」とまとめられるのでは?と思っています。

 

努力なしの成功はありえないので積み重ねと忍耐力は必要です。

 

そして、頑張りすぎなくていいけど何事も一生懸命取り組んでみる。それは明日の自分の姿を変えるのだから。できることからでいいので始めてみましょう。

 

最後に

f:id:kyds:20210510134054j:image

 

心の持ち方を変えて将来の夢にどんどん近づいていくこと。憂鬱なことに立ち向かっていくこと。

 

勇気を持つことは簡単ではありませんが、日頃から小さなことを積み重ねて(イチロー流)自分に自信を付けていくと、楽に勇気も持てるようになります。

 

自分を信じることができるようになるとその分強さが生まれ、勇気につながるのだと思います。考え方も大きく関係します。

 

自信を持ってあなたが一歩前に進めますように。必要な時に必要な勇気が持てますように。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。