人生をやめたいと思っているけど、心の底では本当は助けて欲しいって思ってる。何かいいヒントない?
ヒントになるか分かりませんが、ある1人の意見として色々な言葉をご紹介するので、参考にしていただければ嬉しいです。
私も人生をやめたいと何千回も思いました。その時に考えていたネガティブなことをお伝えしても意味はないと思ったので、苦しかった時に考えていた前向きな言葉をご紹介します。まずは「はじめに(この記事で伝えたいこと)」をご覧ください。
- はじめに(この記事で伝えたいこと)
- 私が人生をやめたいと思っていたときに考えた言葉37選
- 社会から逃げて今は自分1人の世界で戦える
- あなたが素晴らしいのは地球上でただ一人存在しているから
- 自殺未遂をしていた人が「生きていて良かった」と後になって思う確率は高い
- 最後に
はじめに(この記事で伝えたいこと)
ここに記す言葉は私が「人生やめたい」「死んでしまいたい」と思ったときに作った言葉です。
自殺だけはしてはいけないと思ったので、死なないようにするためにつくりました。
しかし、私に人生をやめたいと思う人を救える力はありません。この記事は、私の場合はどんな考え方で過ごし何を思っていたか、それを紹介するだけの記事です。誰かの役に立てるとは思っていません。ただ、こんな考え方もあるんだと思って参考にしていただけたら幸いです。
私の主なダメ人間ぶりはこちら。
- 生まれてから30何年間楽しいと思ったことは1度もなかった
- 容姿のことでいじめを受けてきた
- ある大きな不幸で数十年間苦しみ続けた
- 毎日マンション(アパート)中に聞こえるくらいの泣き声で泣いていた
- 仕事は完璧主義でいつも戦場に出かけるような構えで戦い(職場)に行っていた(責任感が強すぎたため苦痛だった)
- 気が狂いそうなほど神経質で悩みが尽きなくて死にたい日々を何十年も経験した
- 小さい頃に一生消えない傷(トラウマ)をいくつも負った
他にもいろいろありますがこれらのことを越えて今は時々やっていて楽しいと思うことも見つけたし、死にたいとは思わなくなりました。
誰もが一度やニ度は死にたいと思うことを経験し、もがいて苦しみ迷ったりします。そしてほぼ全員が落ち込んだり、自分の駄目なところを見つけては嫌になったり人生をやめたいと思うことがあります。たくさんの人が悩んでいます。あなただけではないことを分かっていただけたらとても嬉しいです。
私が人生をやめたいと思っていたときに考えた言葉37選
私が人生をやめたいと思っていたときに考えて記録していた言葉をご紹介します。
「君が生きていて良かった
(君がいてくれると嬉しい)」
いつかそう言われるのが夢です
生きてこれたってことは・・・
この何十年間きっと素晴らしかった
生かされていることが
奇跡なんだと思えば「命」は尊い
訳もなく生きる
それが正しい 理由はないんだ
ただ生きるだけ どんなにつらくとも
生きていなければ
絶対にいいことは起こらない
死んでしまってからでは
絶対にいいことは起こらない
生ける屍みたいな身体であっても
もっと素晴らしくある為に
生きていけっていうこと
生きていること自体が
一つだけ素晴らしくて
他は全てドウでも「良い」こと
(命だけは捨てないでの意味)
もう駄目。
なんだったら
今生きているはずがない
ただ一生懸命生きれば
よいだけのこと
あなたの命が大切
どの場面で見ても
あなたのただ一つの命が大切
自分の命を馬鹿にしないでください
心が生きたくなくても
体はちゃんと生きているんだ
生きようとしてるんだ
私であって私でない体
親が産んでくれて
何かの意味があって
この世に天から送り出された身体
心を殺して体を粗末にして
自分を滅ぼそうとした
だけどここまで
生き延びたということは
やはり何らかの「使命」があって
生まれたということだから
授かった身体が
借りた感覚であったとしても
最期まで「使命」を果たすように
生きようと思うよ
人の命はきっと 本人がその命に
「生きる価値がある」と思った
瞬間に意味を持つ
悩んだり傷付いたり
苦しみ抜いた時間が
大切なことを知るための
最強の時間だった
その時間が与えてくれたもの
その時間がなければ
知り得なかったこと
それらが心にある限り
私の命に価値はある
生きていて苦しいのならば
死んで楽になるはずがない
死ぬほど辛くても死ねない
もしくは死ぬという選択は
考えていないのなら
それはどこかで幸せだということだ
必ずどこかで
裏切ってはいけない
それは死んではいけないということ
ただあなたが
生きてさえいれば良いということ
どんな形であれそれは惨くはない
とても立派なこと 素晴らしいこと
死を思えば
ただ生きている事の有難みに気付く
本当の死期に出会ったならば
何もかもがちっぽけな存在で
抱えてる悩みもちっぽけに感じる
誰も彼もが本当は死に向かって
必死に生きてる
もういっそ
死んでしまおうかと思うときがある
でもそれは僕が
世の中の怖いところばかりを
みているから
満たされないのに
絶望は越えていかなきゃならない
人生を終わらせたいんだったら
今まで頑張ったその証拠一つでも
見せてから死のうよ
(つまり生きて
活躍してくださいという意味)
あなたは生きるのが嫌だ
しんどいって言うかもしれないけど
あなたは同時に「死」も
既に与えられている
(寿命があるという意味)
私はあなたの心に何を残せますか?
私はあなたの目に何を映せますか?
この世に何かを残して逝きたい
私の生きてきた証を
誰かの記憶に残したい
死に物狂いで生きてきたのだったら
それを形にしてから去りたい
命滅びていく前に
自分のやれること
やってから死のうよ
(やれることをやったら
楽しくなるので生きてください)
僕が死んでも世界は変わらない
僕がいてもこれからいなくなっても
誰もほめてくれないけど
僕が生き続けて頑張って
いつか素敵なものをつくりあげたら
この世に何か残せたら
誰かが喜んでくれるかもしれないから
もう少し頑張って生きよう
死ぬことだけは
それだけはいけないとわかってて
生きる道を選んだ
そのほうが神様の愛を感じる
守ってもらえてるような
そんな感覚があるんだ
私は守られている
いつだって「本当に死ぬとき」までは
生きてさえいれば
神様に応援してもらえるのだから
苦しいことを苦しいと
思い続けている間は
その苦しみから逃れることはない
裏切らなかった者だけが
必ず最期までに何かを味わえる
それさえも確かなのかさえ分からない
しかし死ぬことだけは許されない
そんな惨いかもしれない世の中
人生に答えはない
生涯かけがえのないものを
いくつ見つけ
大事にして守り抜いて
いけるかということ
いつだって誰かのために
生きたかったよ
だけど神様は自分は自分のために
生きろって言ったんだ
不器用な生き方をして
ボロボロの生活を送って
心のバランスが崩れて
頭が破壊されそうになっても
また立ち上がって
身も心もわけがわからなくなり
それでもまた敢えて立ち上がった
人道だけは外れてはいけないのだと
たとえ壊れそうでも
自己を守らないと人生が違った意味で
終わってしまうから
正しいと思うことを貫き通そうとした
途中信じてたことが
違うかもしれないということに
気付き彷徨った
誰よりも実に惨めな生き様だった
それでも『君は間違ってなかった』と
そういう生き方を。
いつか未来の自分から
言ってあげようと思って
どんなに順調な時にも
「眠る」ことが必要なように
人生でも働きすぎで
頑張りすぎな人のために
眠らなきゃいけない時期があるんだ
破壊されない自己を保ちつづけること
それが今這い上がれないほど
どん底に突き落とされた
自分に与えられた究極の使命
もう死のうかと思うくらい
行き場のないどうしようもない
境遇に迷い込んだとき
そこでまだ生きることを諦めず
自己や改善すべきところを見つめ直し
これは何を教えてくれようと
しているのか意味を考えること
衝動的に間違った選択をしないで
生き延びさえすれば
いつも大切なことに気づける
いつかあれがあってよかったと
乗り越えてよかったんだと
よりよくなれるチャンスを
大切なことを知れるチャンスを
いつも与えてくれているのだから
人生を諦めなくて良かったと思います
悲しみを背負っているのは
僕だけじゃないから
人生の答えは
見つかるまで生きてみないと
見つからない
全部これからの自分次第
社会から逃げて今は自分1人の世界で戦える
あなたは「人生をやめたいこと」と「社会から逃げたいこと」を同じと考えていないでしょうか?人生をやめたいのではなくて社会と関わりを持ちたくないだけではないですか?
もし違うならこの項目は抜かして構いません。仕事に関する提案だけさせてください。
今の世の中、しんどいからことからは逃げていいです。無理はしないことです。
ただ、自分が「このままではダメだ」「人として足りていない部分がある」と思ったとき、思った分だけ社会に出て鍛えてみればいいです。それか本を読んだり人の意見を聞いて学ぶことです。
それをクリアしたら自分に合った仕事を見つけて好きに生きていいと思います。
今はインターネットを使った様々な仕事があります。出勤が嫌だったり人間関係で悩みたくない人はそういった手段を選びましょう。人付き合いの悩みがなくなります。
主に自宅のPCやスマホでできる仕事、一人でもできる仕事は次のようなものがあります。
- YouTuber
- ライティング
- ブログアフィリエイト
- プログラミング
- webデザイナー
- 動画編集
- イラストレーター
- 音楽作成
- ゲーム実況
- 写真販売
- 株やFX(自己責任でお願いします)
- 投資信託 他
もちろん違う仕事でもアルバイトでも構いません。自分が無理なく働ける方法を選びましょう。
何をやるにしても簡単にはいかないかもしれません。しかし、スキルを磨くために勉強して正しい努力をすれば、時間はかかっても収入を増やすことができます。
誰かに指図されたり時間に縛られたり、人の評価を気にする環境から逃げ出したいなら、自分一人でできる仕事を選ぶと良いですね。
決して無理はせずに自分のペースで歩んでいきましょう。
あなたが素晴らしいのは地球上でただ一人存在しているから
あなたが何かを持っているから素晴らしいのではなくて あなたが何かを成し遂げたから素晴らしいのではなくて あなたがまず他の誰でもないかけがえのないあなたとして 存在しているから素晴らしいのだ
あなたはかけがえのない存在 人として生きているのだから価値がないわけがない 大切な1人の命
私たちはすぐに「自分には何もない」「何も持っていない」「価値がない」と思い込んでしまいます。
価値がないから何か行動して素敵なものを身に付けなければいけないと思います。
しかし、探して何か立派なものを手にしても満たされるとは限りません。心の中が空虚だと難しいでしょう。
その前に行動する自信や力(気力)がなかったらどうでしょうか?欲しいものはますます手に入りません。
悩んでいる人の多くは自信を失っているので行動する力が足りなかったり、がんばりすぎて力尽きてしまっている場合があります。これ以上頑張れないのです。
その場合は探しに行くことや、何かを手に入れようと必死になることをやめてください。しっかり休むことです。
そして私たちは手に入れた功績とか名誉とか、持っているお金の金額が多いとか少ないとか、容姿がきれいとかきれいじゃないとか、そんなことで人と比べるのはやめましょう。
さらには頑張ることがもうできないくらい疲れた時は、人生を停滞させても構いません。エネルギーを補給しましょう。
最後に言いたいのは、繰り返しますが
『あなたが何かを持っているから素晴らしいのではなくて あなたが何かを成し遂げたから素晴らしいのではなくて あなたがまず他の誰でもないかけがえのないあなたとして 存在しているから素晴らしい』のです。
あなたが生まれたのは、この世界中の人口分のたった1人=(つまり)奇跡です。尊い命です。そこにあるだけで素晴らしい。他の誰かがあなたになることはできません。あなただから素晴らしいのです。
この項目に限っては私なりの言葉で書き直しましたが、ミリオンセラー『鏡の法則』の著者野口嘉則さんがTikTokで発信していた内容を参考にしました。
いつも勉強になり、為になる動画ばかりで感謝しています。
気になる方はTikTokでフォローしてみてくださいね。
- ライフプロデューサー野口嘉則
オススメ書籍>>>『完全版 | 鏡の法則(野口嘉則)』
自殺未遂をしていた人が「生きていて良かった」と後になって思う確率は高い
自殺を図ったけどうまく死ねずに自殺未遂に終わった人の話を聞けば、後に回復してから「助かってよかった」と言う人がほとんどだそうです。
みんな口を揃えて「生きていて良かった」と言ったとのこと。自殺が失敗したよかったと思っているのだそうです。
つまり、自殺未遂で終わってすぐには「失敗して良かった」と思えなくても、何年か経った後精神的に回復して人生の素晴らしさに気付いた人が多いということですね。
今の時点で暗い未来しか想像できなくても、引き続き頑張っていれば道が開ける可能性はあります。未来は未来(その時の今)になってみないと自分の可能性さえも分からないということです。
最後に
ここまで書いてきましたが、最後にお伝えしたいのは最終手段です。
あなたは一人きりで悩みを抱えて落ち込んでいませんか?身近な人に今の自分の気持ちを話したり相談したりが難しければ、専門家を頼るという手もあります。
詳しいサイトは理由があってご案内できませんが、ネットで「心の相談 電話 無料」「心の相談 メール 無料」などと検索すると電話やメール、SNSで相談にのってくれる窓口が出てきます。利用してみるのも一つの手です。
アドバイスを得るというよりは今の辛い気持ちを誰かに聞いてもらうだけで心が軽くなる可能性がありますので、機会があれば検索してみてください。
一人で悩まずに誰かに「助けてほしい」と言ってみることも大切です。自分一人だとどんどん考えがマイナスな方向にいってしまうからです。一人で抱えこまないようにしましょう。
大切なあなたの命や心をあなたが守ってあげてください。いつかあなたの人生に光が射しますように。いつの日かあなたが自分自身とご自分の人生を好きになれますように。