偉人にはなれなくても感動して心に残る言葉を作りたい

偉人ではないけど、心に響く詩や感謝の言葉、元気が出る言葉などを一生懸命書いています。

自分に勝つためにはどうすればいい?【負けないためのコツ】

 

例えばこんな希望があるとします。

 

意志が弱くて物事が続かないんだよね。自分に負けないためにはどうしたらいいか教えて〜。コツがあれば聞きたいな。

 

それに対してこの記事では…

 

  • 自分に勝つとはどういうこと?
  • 勝利するために唱えてほしい言葉
  • どうすれば自分に打ち勝てる?

 

これらをご紹介します。

 

 

 

 

まず自分に勝つとはどういうことか?

f:id:kyds:20200915143101j:image

 

始めに、自分に勝つとはどのような意味でしょうか?確認するための基準は2つあります。

 

  1. 昨日の自分より成長できたか?
  2. 自分の意志を貫いたか?

 

順番に解説します。

 

 

1.昨日の自分より成長できたか?について

f:id:kyds:20200915143805j:image

 

分かりやすく確認するために過去の自分と比べてみます。

 

具体的に言えば、昨日の自分より今日の自分、先ほどの自分より今の自分が進化していることで自分に勝ったと言えます。

 

誰かと争うとか、ライバルをつくってやる気を出すとか、そんなことをしなくても成長はできます。

 

昨日より今日の自分のほうが良くなったか、一歩前に進んだか、色んなことが上手になったか、それが大事です。

 

少しでも以前より成長できたなら、それは『自分に勝った』と言っていいのではないでしょうか。

 

続いてもう一つの意味についてです。

 

 

2.自分の意志を貫いたか?について

f:id:kyds:20200915143120j:image

 

誘惑に負けず、自分が決めたことを自ら守ることができたか。

 

例えば、将来のための勉強を本日行う予定だったとします。しかし、ゲームが楽しくてやめることができず夜まで過ごしてしまい、結局勉強に手をつけられませんでした。

 

この場合は自分の意志を貫けなかったので勝ったとは言えませんが、あえてお休みの日としておきましょう。

 

このパターンでも、弱い心と向き合って、(長い目で見て)決めた目標のために立ち向かおうとするなら、それは挑戦して行動に出ているので負けたとは言えません。

 

掲げた目標に向かって(休みを入れたとしても)毎日少しずつでも進んでいけたのなら、意志を貫いているので自分に勝ったと言えるでしょう。

 

 

自分に打ち勝つために唱えてほしい言葉

f:id:kyds:20200810114159j:image 

今日の僕は 昨日の僕に 負けやしないだろう なぜなら苦しんだその欠片は 積み木のように 僕を形造ったはずだから

 

こんなにも頑張っているあなたが、過去のあなたに負けるはずがないだろうと思って作った言葉です。

 

人は成功するために日々色々悩んで、工夫して改善しながら前に進もうとしています。

 

頑張っていない人も中にはいるかもしれませんが、私から見てほぼ全ての人が頑張っているように見えます。

 

人は生きているだけで大変だからです。

 

毎日同じことの繰り返し、同じようなことで悩んで同じような労働をする。生きているだけで立派だと思います。

 

だから、こんなに頑張っている自分達が昨日の自分に負けるはずがないと言いたいのです。

 

 

具体的にどうすれば自分に負けないか?

f:id:kyds:20200821115809j:image

 

それでは自分に負けないためには具体的にどうするべきでしょうか?

 

先ほどの2つの基準に沿って解説します。

 

  1. 昨日の自分より成長できたか?
  2. 自分の意志を貫いたか?

 

この2つが自分に勝てる基準でした。

順番に2つの基準を達成する方法を見ていきます。

 

 

1.昨日の自分より成長するためにはどうすればいいか?

f:id:kyds:20200915143237j:image

 

今の自分を先ほどの自分より進化させるにはどうすればいいでしょうか?

 

一歩ずつ階段を上っていくように小さなことを積み重ねていくこと、一歩ずつしか進めないからこそその過程を大事にすること。

 

苦しんで作り上げたものはあなたの財産です。積み上げたものはあなたのこれからの原動力になります。

比べるのはいつも自分自身です。未来は今日の自分より優れているはずです。それはあなたが生きることをやめないで、寿命まで生き続ける努力をやめないから成長していくのです。

 

『昨日の自分に勝つ』ことは、誰もができることです。

 

先ほどまでの自分と比べても何か一つ学んでステップアップしています。どんどんそうやって焦らずに前に進んでいけば、見えてくるもの、掴めるものが必ずあることでしょう。

 

つまり、毎日頑張って過ごしていれば、知らぬうちに成長はしていきます。今行っていることをもっと上手にできるように工夫していくだけで自分に勝てているので充分だと思います。

 

 

2.自分の意志を貫くためにはどうすればいいか?

f:id:kyds:20200915143259j:image

 

それでは自分の意志を貫くためにはどのように進めばいいのでしょうか?

 

自分で決めた目標に対して「絶対にたどり着いてやる」という意志を持ったとします。

 

しかし、人間ですから時々弱い心が出てくるのは当然です。

 

コツがあります。何かを成し遂げるためには、目標を大きくしすぎないことです。小さな目標をたくさんクリアできたら、やがて大きな目標にたどり着くように計画してみます。

 

まず、スケジュール帳などにその日やるべきタスクを書き出します。

 

行動することを細かく砕いて小さなタスクを全部書きます。1日ごとにスケジュール帳に書かれたタスクをこなせば一歩前に進み、小さな夢が叶っていきます。それを大きな目標が叶うまで続けていきます。

 

途中で挫折したり投げ出したくなっても、それでOKとします。なぜならそれは目標が合わなかっただけの話で、方向転換すればいいだけだからです。

 

大事なのは、掲げた目標を絶対に叶えることではなく、あなたが日々意志を強く持った結果、前身できているかということです。

 

前に進めているのであれば、夢が何であろうと構いません。その時その時の意志を貫いて、失敗したりつまずいてもまた歩き出す勇気があれば大丈夫です。

 

 

まとめ

f:id:kyds:20200915143330j:image

 

簡単にまとめると自分に勝利するとは次の2点でした。

 

  1. 昨日の自分より成長できたか?
  2. 自分の意志を貫いたか?

 

どちらにしても、昨日より一歩前身できていれば自分に打ち勝てたことになります。

 

「弱い心が邪魔をして今日は頑張れなかった」日があったとしても、その日は負けたのではなく休養をとるべき日でした。

 

また次の日から目的を持って挑めば前に進めます。誘惑があって負けそうになってもあまり自分を責めず、大体でOKだと認めてあげてください。