偉人にはなれなくても感動して心に残る言葉を作りたい

偉人ではないけど、心に響く詩や感謝の言葉、元気が出る言葉などを一生懸命書いています。本サイトはプロモーションが含まれています。

アファメーションは効果ないとは限らない!夢が叶った人もいる

 

 アファメーションを毎日行っているけど効果がない

 本当に叶うのか信じられない

 

このように疑う心が出てしまうのは仕方がありません。

 

なぜなら効果が出るまでに時間がかかりますし、極端にポジティブなことを言っていると本心で「嘘だろ!」と感じてしまうからです。

 

この記事では、

 

f:id:kyds:20190331100322p:plain  アファメーションの作り方の基本

f:id:kyds:20190331100322p:plain  効果がないと思ってしまう理由

f:id:kyds:20190331100322p:plain  本当にアファメーションは効果がないのか?

f:id:kyds:20190331100322p:plain  アファメーションを絶対叶える3つの方法

 

これらについて見ていきます。

 

私自身言葉で唱えることが他のどんな成功法より効果がありました!実現した夢もたくさんあります。

 

有名サッカー選手の本田圭佑さんもアファメーションを行い有言実行した人の一人です。正しいアファメーションの仕方をすればあなたも効果を実感することでしょう。まずは疑わずに試してみてください。

 

わくわくするような言葉を唱えればいいんでしょ?まずつくる作業からして楽しそうじゃない?

 

 

 

 

アファメーションとは?

考える男の子

 

アファメーションとは、叶えたい事柄を繰り返し言葉でつぶやくことで自分に良い暗示をインプットさせる「肯定的な宣言」のことです。

 

何回も言っているうちにまるでそうなったかのように感じてくるのが不思議です。

 

言ったことを現実にするには回数を重ね、意識的に呟き続ける必要があります。

 

また、声に出さなくても心の中でつぶやくだけでもたっぷり効果があります。

 

唱えた言葉が徐々に現実化し、夢が叶っていく状況を見ると人生にやる気が湧いてきます。脳が自分の言葉を聞いているので自己暗示が軽くできるわけです。

 

是非実践してみることをおすすめします。

 

 

【簡単】アファメーションの作り方のコツ

幸せのブタ

 

アファメーションにコツはあります。

 

基本的には好きに文章を作っていいのですが、決まり事のようなものがあります。

 

3つほど紹介します。

 

「私は○○です。」

「私は○○な人です。」

 

このような文章を作っていきます。

 

 

コツ1:「私は」という主語から始める

 

「私は幸せです」

「私は幸せになりつつあります」

 

このように主語を「私」にします。「僕は」でも「俺は」でも結構です。

 

主語はあったほうがいいですが、なくても構いません。自分のことだと無意識にわかるからです。

 

コツ2: 否定語、ネガティブな言葉は使わない

 

「私は〜ではありません」ではなく、

「私は〜です」と改めましょう。

 

×「私は不幸ではありません」

○「私は幸せです」

 

ネガティブな言葉は厳禁です。

気持ちが暗くなるような言語は使わないようにしましょう。

 

 

コツ3: 自信のない言葉は「○○になりつつある」と変換する

 

  • どう考えてもこれを言ったら嘘になる
  • 叶うことが信じられない

 

こんな風に思う場合は「私は○○になりつつある」という言い方にしてしまいましょう。

 

「なりつつある」という言葉は「○○だ」という言葉より真実味があります。

 

必要であれば「なりつつある」を利用しましょう。

 

【アファメーションの簡単な例】肯定的に言おう!

光輝く空

 

アファメーションは断定形かつ肯定的な文章にしましょう。

 

「私は明るい性格です」

「私はてきぱきと仕事をこなします」

「私は肌が綺麗です」

 

先ほども言ったように「私は」を主語にして文章を作っていきます。

 

下記の文章はどうでしょうか。

 

「私は暗い性格ではありません」

「私は仕事が下手ではありません」

「私は肌が汚くありません」

 

この文章は、「暗い」や「下手」「汚い」などの単語が強調されており、悪いイメージが自分の中に入ってしまうのでやめましょう。

 

常に明るくてポジティブな言葉で作るようにしてください。

 

アファメーションの例文について、詳しくは効果有!【アファメーションの例文】(仕事・恋愛・お金・容姿など)をご覧ください。

 

 

アファメーションは効果がないと思ってしまう理由

天使

 

アファメーションをしたけど、

「そんなの信じられない!」

と感じてしまうことが多いです。

 

どうして叶わないと思ってしまうのかと言うと、

「プラスの言葉を言ったけど、今はまだ現実になっていない」

と意識することにより、

叶っていない自分

が浮き彫りになるからです。

 

例えば、

「私はお金持ちだ」

と言ったけど

「そんなに裕福じゃないよ!」

 

と同時に感じてしまうと、エネルギーの法則により更に叶わない現実を引き寄せてしまいますし、悪循環です。

 

悪循環を止めるにはどうすればいいのか。そしてアファメーションは効き目がないと思ってしまう問題をどうすればいいか?

 

それはまだ叶っていないことを意識するのではなく、叶いつつある自分をピックアップし、そこに焦点を当てましょう

 

「叶えられていない」

と分かっても、

これからは叶いつつある


可能性も秘めているからです。

 

続けることで状況は変わっていくので、とにかく何度も繰り返し唱え続けましょう。

 

 

本当にアファメーションは効果がないのか?

 

本当にアファメーションは効果がないのでしょうか?

 

確かに現実とかけ離れた文章であれば不信感も湧いてきますし、信じられないでしょう。

 

しかし、ポジティブな言葉を呟いている限り、全く人生にプラスの効果がないとは限りません。言霊の効果も同時に現れて前向きな気持ちになるからです。

 

言霊やプラスの言葉の効果についてはプラスの言葉の効果がすごい!人生を好転させる力有りをご覧ください。

 

 

アファメーションをやっておけばいい出来事も起きますし、運気は確実に良くなります

 

私は仕事のことやお金のこと、人間関係や美容・健康について毎日欠かさずにつぶやいてきました。

 

特に仕事のスキルについてはとてつもなく効果があったように感じています。

 

例えば次のようなアファメーションについて。

 

「私はコミュニケーションが得意です」

「私は説明が上手です」

 

通常は仕事をしながら能力を伸ばしていく内容ですが、私が毎朝毎晩、出勤前や出勤中も常に唱えていたので、完全に苦手だった会話・コミュニケーションスキルが身につくようになりました。上司の前でもわかりやすく端的に説明することができるようになっています。宣言したとおりの自分に変わったのです。

 

また例として、

「肌がきれいだ」とか

「いつも元気ハツラツだ」

などをつぶやくことによって美容面や健康面に関しての夢を叶えることもできました

 

慣れてくるまで繰り返しつぶやけば、大概何千回何万回も言わなくてもポツポツと効果は見えてきます。

 

効果を発揮するまで、期間としては早くて1日〜1週間、遅くて何千回〜何万回といったところでしょうか。

 

 

アファメーションを絶対叶えるための3つの方法

花火

 

世の中に絶対などはありませんので、これはあくまでも結果に個人差があるということを明記しておきたいと思います。

 

今はまだ叶えられていない現実を夢へと近づけるために必要な方法は3つです。

 

 

方法1:「本当になりそう!」と思えるまで繰り返し唱え続けること

 

毎日ぶつぶつと声に出して呟いたり、心の中で頭に刷り込ませるほど言い続けると、まるで叶ったような感じがしてきます。

 

もしくは叶えられるような気がしてきます。

 

あれだけ言ったんだから叶うだろう!

 

だんだんとそう思えてきます。

 

唱え続けることで希望が芽生え、いずれ本当になると期待が湧きます。期待はいつか確信に変わるのです

 

回数は特に気にせずに、意識して良い言葉を放つことを続けていきましょう。

 

 

方法2: 現在進行系で表現をする

 

「私は幸せになりつつあります」

「私は会社の同僚と仲良くなりつつあります」

 

このように夢に近づいているような表現をすると「嘘だろ!」と思う疑いの心が減ります。

 

今は叶っていないけど叶いつつあるのか!

 

と感じられるようになればしめたものです。

 

例えば、

 

「私は今お金持ちになりつつある」

 

という文があります。

 

この言葉は言い変えると

 

「私は豊かな状態に近づいている」ということです。

 

今も感謝できる状態だけど、これからさらに豊かになる

 

と結果的に思うことができれば、夢も叶いやすくなります。

 

 

方法3:感情を込めてアファメーションを行う

木漏れ日

 

感情を込めてアファメーションをすると願いが叶いやすくなります。

 

しかし、感情を込めて言うのは意外と難しいです。明るい気持ちで唱え続けるのはなかなか困難でしょう。

 

そこで、その文章にぴったり一致した感情じゃなくてもいいので、他に楽しいことや面白いことを思い出しながら、明るい気分でアファメーションをしてみましょう。

 

明るくてプラスの感情+アファメーションの強力な組み合わせで、最強の効果があります。

 

 

最後に

クローバーを持ったブタ

 

アファメーションは作った後、自分の中でしっくりくるまで何度改変しても大丈夫です。

 

リズムを整えたり、短めに設定したりと自分なりのアレンジを加えてみてください。

 

詳しくは、アファメーションの例文を参考にしてください。

 

プラスの言葉を唱えることに関しては、効果がないことは絶対にありません。何かしらあなたの生活を上向きに引っ張ってくれる効能があるからです。

 

夢が叶うと無理に信じ込ませる必要はありません。大事なことは常に自分が気持ちよくなるフレーズを口にすることだと思います。

 

あなたの生活がより心身ともに豊かになっていくことを願っています。

 

xaqu.kokoro-kotoba.net